2018年01月19日

ダンスパーティー "FULL CLIP " Vol.6 いよいよです!

今年度もやって来ました。


HOODstudio ダンスパーティー(定期発表会)


“ FULL CLIP “Vol.6








参加メンバー(会員)様は今年度の集大成になりますね。






33ナンバーのボリューム溢れた作品は楽しみですね。






只今、どのクラスも振り入れ真っ最中。




発表会まで、みんな、頑張ってください。






そして、今回も参加メンバーさん、そうでない方も参加できる、ダンスバトルがありますよ!




今回の予選ルールは、45秒間、ステージ上で、1人でパフォーマンスしてもらいます。




てことは、





45秒間は開場を独り占め




です。思う存分、開場をロックしちゃってください。







さらに、今回のインストラクター陣は全員参加のクルーバトルやっちゃいます!





普段バトルに出る事の無いイントラもバトルしますよ。






そんな、ダンスパーティー(定期発表会)は以下の予定になってます。





チケットの取り扱いが残りわずかです。


各スタジオまで、お問い合わせください。






FULL CLIP Vol.6


2018. 03. 18 (SUN)

@SOUND SHOWE ark
(エスパルスドリームプラザ前)

開場 / 12:30 開演 / 13:00

チケット / 2,000- 1ドリンク付き


演目
・各クラスの作品発表
・インストラクターによるクルーバトル
・ダンスバトル



チケット取り扱い / 参加メンバー様、HOODstudio受付
インフォメーション / HOODstudio 054-272-3333




さぁ、いよいよ始まります " FULL CLIP Vol.6 "!

今年度も主役はナンバーに参加してくれるメンバーの皆さんです!


誰よりも、楽しんで、踊りまくっていってください。


そして、ご来場の皆様、ぜひ大きな声で "Props" をダンサーに送ってください。必ず、楽しんでいただけると思います。






ご来場様へ 必読

<会場内の席に付いて>
全席、自由席となっています。会場内の席は大変、混み合います。荷物を置いたまま長時間席を離れる際は譲り合って着席してください。

両隣は壁側につめてご着席ください。なるべく空席を作らない様にお願い致します。

席、最前列の前も床に座ってご観覧いただけます。

<ビデオカメラを設置される方へ>
三脚等は席、最後列の後ろからお願い致します。

後ろの方もステージが見られる様、カメラを頭より上に構える事はお止めください。





ダンスバトル参加ダンサー募集

45秒間、開場を独り占め!

参加条件 / 会場内にいる、どなたでも


<ルール>
予選
・1人づつステージ上で45秒間、パフォーマンスしてもらいます。この時、ステージ上では1人のみで立つ事になります。

・予選はジャンル毎、グループに別けてそれぞれのジャンルの楽曲をDJがプレイします。DJプレイ中は曲を切る事はありません。何の楽曲の時に踊るかは解りません。

・ステージ上にコールされてからスタートします。

・全てのダンサーが踊り終わった後、ジャッジの審議により各部門、決勝トーナメントに進む8名をピックアップします。


決勝トーナメント
・各部門、予選でピップアップされた8名で、ジャッジのポイントと審議によりトーナメントの順が決まります。

・決勝のみ、45秒2ムーブ、他は45秒1ムーブとなります。



チャンピオンには商品、賞金あり!







HOODstudio ホームページ → http://www.hood-studio.com/






  


Posted by HOODstudioszok at 17:24Comments(0)発表会

2018年01月17日

今年最初のワークショップは

今年最初のワークショップが決まりました。




何と今回は





ボクも90年代はこのダンサーの動画を観まくってました。




当時はビデオテープでしたが、、、。





そう、そのダンサーは





“ Mr. Wieegles “







80年代、90年代は




世界最大の規模のB-Boying Crew




“ Rock Steady Crew “




のメンバーとしてストリートダンサーなら誰でも知っている存在でした。





Boogie と呼ばれる ニューヨーク独特なPOPPINGの様な動きを主体としながら、Breaking もこなし、とにかくそのダンスは1度目にしたモノを虜にする。






きっと90年代からストリートダンスをしていれば、必ずと言って良いほど、誰しもが見たことのあるダンサーです。





ダンス以外にも有名なのが、グラフィティー。





タギング(文字を描く事)がメチャクチャカッコいい!





経歴が多過ぎて書き入れませんが、とにかく、HIP HOP カルチャーの重要人物であり、今なお、世界を飛びまわる伝道師でもあります。






HIP HOP をカルチャーとして捉えることの大事さを重要視しているダンサーですね。






2000年あたりに、ニューヨークからLAに移り住み、その後、Electric Boogaloosの一員となり、今はPOPを主体としたダンススタイル。





B-Boy、POPPER、HIP HOPヘッズからは絶大なる “Props” を受けています。





POPPERのみならず、多くのダンサーに受講していただきたいワークショップです。






昨日から予約開始しましたが、アンテナの高いダンサーからの予約が既に10名以上ありました。





定員も決まっていますので、予約はお早めに!










SPECIAL WORKSHOP

- Mr. Wieegles -
(Rock Steady Crew / Electric Boogaloos / Zulu Nation)


2018.02.14(水) 19:00~20:30

場所 / HOODstudio szok

ジャンル / POPPING

受講料 (*お間違えなく)
事前予約 / 3,500-
当日受付 / 4,000-

定員 / 35名
(定員になり次第、キャンセル待ちとなります。また、当日キャンセルは受講料全額を負担していただきます。)

予約受付 / HOODstudio 054-272-3333 www.hood-studio.com/ (SNS等での予約も可能です。受付完了の返信メールが届き次第、予約完了となります。)


予約受付中!!!

HIP HOP カルチャーの生き証人、説明不要のPOPマスターがいよいよ静岡に来静です。

80’sから現在まで、常にシーンの最前線に立ち、アメリカの東西のシーンを知る存在。多くのダンサーに多大なる影響を与えて来た、”REAL HIP HOP MAN” です。




MR.WIGGLES

Rock Steady Crewのメンバーであり、POPPINGのオリジネータークルーELECTRIC BOOGALOOSのメンバーとしても活躍。

またダンスだけにとどまらず、グラフィティアートやラップまでこなし、ヒップホップムーブメントのパイオニアとしても知られる。

また、ヒップホップ文化を形作るのに貢献した偉大な映画「Beat Street」「Wild Style」に出演するなど彼に師事するプロダンサーは数知れない。




予約問合せは、HOODstudioホームページまで → http://www.hood-studio.com/









  


Posted by HOODstudioszok at 15:19Comments(0)WORKSHOP

2018年01月12日

昨日のレッスンは


昨日、11日は



Kid’s Jr, クラス


HIP HOP応用クラス



がありました。





Kid’s Jr, クラスは


こちらも発表会の振り入れ真っ最中。




週2回あるので、火曜と木曜では基礎練習の内容を変えてやっています。





木曜は自由に踊る事を前提とした基礎練習の日。









まだまだ、形にならない子もいますが、踊れて来ている子は得意になって踊っています。





特に負けず嫌いな子や勝気な子は勢いもあります。





次の育成クラスの候補もチラホラ。








その道を選ぶかどうかは解りませんが、確実に次の世代も育って来ています。







そして、HIP HOP応用クラス


昨日からこちらも発表会の振り入れ開始。








吸収力のある子達ばかりなので、スムーズに振り入れが進みます。





なので、どちらかと云うと振りの作り手の進行具合になってくるかな。





普段のレッスンでは、振りを練習する事はほとんど無いので、発表会やイベントの出演がある時以外はルーティーンを作りません。





が、個人のスキルが上がってくれば振り覚えも早くなって来ます。





ダンスの上達は色々な方法があるんだ、と思わせてくれるクラスでもあります。






どのクラスよりもカッコいい作品になる様に今回の振り作り、頑張るよ。






そして、深夜のはモクヨウサイファー。








ここのところ、3〜4人で固定されてる感が出て来てます。





この人数で回していると、回って来る順番も早ければ、体力の消耗も早い。




昨日から浜松で始まったバトルが気になりながら、でも行けないので、うさ晴らしも兼ねて踊りました。




おかげで今日も身体はバキバキです。







見学、体験レッスンは予約不要。


お気軽にスタジオまでお越しください。



HOODstudio ホームページ → http://www.hood-studio.com/









  


Posted by HOODstudioszok at 14:07Comments(0)レッスン

2018年01月11日

全てのレッスンがスタートしました

昨日、10日は


Kid’s Little クラス

Kid’s Jr. 育成クラス

HIP HOP 中級クラス

がありました。




どのクラスも年明け最初のレッスンでした。




Kid’s Little クラスは






ただ今、3月の発表会に向けて振付の真っ最中。




でも、1時間ずっと振り入れは集中力が続かないので、いろいろと思考を変えてレッスンをしています。




フリースタイルで踊る練習では皆んな、目を輝かせて踊っています。




この年齢の子供達はうまく出来た事は自慢げにハイタッチを求めて来ますね。




少しずつですが、上手に踊れて来ています。




とにかく、




ダンスが楽しい!




て、思ってもらえるようにレッスン内容や対応に気をつけています。




皆んな、今年も頑張ってね。







Kid’s Jr. 育成クラス






は、年末のダンスコンテストも終わり、病欠組も戻って来たという事で、構成を元に戻しているところ。





染み付いた構成を直すのは、大変だよね。





近く何かのコンテストに出場する事を目標に頑張っています。








HIP HOP 中級クラス






は、今日から発表会の振り入れが始まりました。





育成クラスから2名が中級クラスとして発表会に参加します。





育成クラス以上の出来の作品が作れるように、これから発表会まで、振り入れ地獄が続くけど、どこよりも良い作品になる様に、頑張って行きましょう!







そんなこんなで、年明け全てのクラスが今日からスタートしました。





どのクラスもしばらくは発表会ごとで忙しくなると思うけど、悔いの残らないよう頑張ってもらいたいですね。





そんな、HOODstudio の定期発表会が




2018年 3月 18日

エスパルスドリームプラザ 前

SOUND SHOWER ark

にて、行われます。




詳細がもう少しで上がりますので、チェックの方をよろしくお願いします。





当スタジオの発表会はナンバーのクオリティーに定評があります!





派手なステージに演出はありませんが、参加メンバー、インストラクター共に最高の1日になるよう頑張っています。





是非是非、多くの方の観覧をお待ちしています。





チケット販売ももう間もなくです。





もうしばらく、お待ちください。




見学、体験レッスンは予約必要なし。


お気軽にスタジオまでお越しください。




HOODstudio ホームページ → http://www.hood-studio.com/




  
タグ :レッスン


Posted by HOODstudioszok at 15:48Comments(0)レッスン

2018年01月09日

ダンスを伝える者として





ダンスのインストラクターをしている人は日本にどのぐらいいるのだろうか?


では、静岡県では?


静岡市では?



インストラクターやジャンルによって、インストラクターの教え方はいろいろ。



同じダウン、1つ教えるだけでも、似てるようで違う。


また、

インストラクターがどのぐらいの知識を持っているか?


どのぐらいの経験値があるか?


観てきた世界が違うだけでも伝える事も違う。



80年代、90年代からダンスをしていれば、今のシーンとの違いも教えられるし、


その中で進化して行くダンスの過程も見ているはずだから、


何がどうなってこうなった


と言う、文化としての背景も付け加えていける。



特にHIP HOPダンスは文化としてのHIP HOPが前提にあるので、ここは無視できない。




でも、HIP HOPダンスはどのストーリートダンスより、教える側の人が多い気がする。


経験値も勿論、バラバラだけど。





誰よりも古くから始めているなら、それなりの説得力のあるダンスをするべきだし、圧倒的な知識量があってもいいはず。



ダンスとしてでは無く、文化のHIP HOPを語るなら、それなりの説得力のあるモノを見たいし、見せるべく努力をする必要がある。



曖昧な感覚ではあるものの、やっている、やれている人間からはHIP HOPが伝わって来る。



曖昧ではあるけれども、やっている同士だからこそ、伝わるモノがある。



だからこそ、教える立場になっても精進するわけだ。




どんなに周りを飾っても、本人からそれが伝わらなければ、茶番でしかない。



素人は騙せても、やれている人は騙せないのです。  


Posted by HOODstudioszok at 15:42Comments(0)

2018年01月05日

年末年始は



明けまして、おめでとうございます。



昨日より、HOODstudio は通常営業が始まりました。



今年もよろしくお願いいたします。






年末年始は



スタジオの大掃除に始まり、インストラクターの忘年会、31日の大晦日にはエスパルスドリームプラザにて年末ダンスコンテストがありました。




このコンテストには、毎年ジャッジで呼んでいただいております。






そして、スタジオからは、Kids 育成クラスと土曜HIP HOPクラスに通ってくれている子達の2チームがエントリーしました。





育成クラスに関しては、冬休みを使っての練習もして来ました。






どちらとも入賞は出来なかったものの、育成クラスの子達はトップバッターにもかかわらず、練習以上の出来で、ジャッジ陣からの評価もとても良かったです。





これからが楽しみです。





コンテスト全体を通してみても、エントリーの数も増え、レベルも年々上がっている様に感じました。






忙しい時期でもありますが、これからも盛り上がってくれたら嬉しいですね。







そして新年を迎え、2日にはニューイヤーパーティーでのショウケースがありました。










昔の正月のイベントといったら、帰省組も含め、友達同士みんなで夜通し騒いで、朝から初詣って流れがほとんどで、





ほぼ、寝ずに遊んでいた記憶があります。






流石にこの歳になると、家でゆっくり過ごす人もいれば、家庭を持ち、家族で過ごす人もいるので、昔みたいににはいきません。





でも、未だこういう場で会えるダンサー、イベント関係者がいることに、


今年はつくづく、




ありがたい




と思いました。







ボクにも家族が出来、親せき周りなんかしてると、正月休みって





あっという間





に終わっていきます。







今年もメンバー様に喜んでいただけるよう、インストラクター、スタッフ一同、努力していきますので、



HOODstudio をよろしくお願いいたします。




見学、体験レッスンは予約不要。お気軽にスタジオまで、お越しください。

HOODstudio ホームページ → http://www.hood-studio.com/




  


Posted by HOODstudioszok at 17:23Comments(0)