2017年11月16日

いよいよ来週より、LINK WORKSHOP TOUR スタート!


始めに、この記事を読んでいただいた方、そして内容に理解のある方は是非、シェア、拡散よろしくお願いします。




いよいよ来週から、LINKワークショップ ジャパンツアー が始まります。



慌ただしく世界を飛び回る彼が、今年も静岡に来てくれます。


いよいよ来週より、LINK WORKSHOP TOUR スタート!





今回の各地の開催会場は


11月21日(火) 東京
Street Dance Community PROPS


11月22日(水)北九州
GANTZ DANCE SCHOOL


11月23日(祝)広島
STUDIO UNITY


11月24日(金)福岡
EXPG STUDIO FUKUOKA


11月25日(土)名古屋
EXPG STUDIO NAGOYA


11月26日(日)半田
STUDIO U


11月27日(月)静岡
HOODstudio


11月28日(火) 東京
EXPG STUDIO TOKYO

となっています。



某有名芸能プロダクションの名前も入っていますね。



彼等も各地で受講してますよ。









当スタジオはこのクラスの海外ダンサーのワークショップを多くブッキング(組む)しています。



そうするとよく言われるのが、



『凄いダンサー達がスタジオに来て凄いですね、うらやましいです』



とか


『儲かっちゃって困るでしょ?』



とか、、、。




確かに、多くのダンサーがワークショップでスタジオを訪れてくれる事は嬉しい事。






いろいろなご縁があって、成り立っています。感謝です。




ただし、受け入れる側はそれなりのリスクも抱えています。




一流ダンサーになればそれなりのギャランティー(報酬)も発生するわけで、プラス、渡航費用、宿泊代 等々、目には見えない部分での出費があります。




全てを合計すると、




『まぁまぁな、金額』



になります。







集客できなければ、大赤字!




これまでにも、そりゃありましたよ。笑





特に、平日でのブッキングは、ヒヤヒヤものです。





集客出来たとしても、とんとんぐらいがいいところです。








じゃ、何故、赤字覚悟でワークショップをブッキングするか、と云えば





『静岡の多くのダンサーに、本場の一流ダンサーに触れて欲しい』



からです。






少し保守的な(バトルエントリーやワークショップの予約情況を見ていると、少なからずそう思う)静岡、特に静岡市の市民性をみると、こういった情報を聞きつけ、県外まで出かけて行く人はまだまだ、少ないからです。




他県を見ると、ワークショップの告知が始まると数時間、終日で定員がうまり、キャンセル待ちになる事が、あたりまえの地域もあります。




ダンスに対する熱量の差が、はっきり見てとれます。




よく云われますが、YOUTUBEなどでも、講師として来てくれるダンサーの動画は見つけられます。




ただし、生で見る様な躍動感は半減です。







特に、LINK に関してはその差が歴然。




動画では伝わらない部分がめちゃくちゃ、感じられます。




そこ! なんです。




そこを感じて欲しいんです!



百聞は一見にしかず




まさに、これです。




絶対に何か感じるはずです。




衝撃的な何か、をです。



感じるモノは人それぞれですが、それはそれは凄い衝撃です。







県外、海外に出向かずでも静岡でそれを感じる事ができるんです。









そして、彼等はあたりまえに来てくれる訳では無いのです。




今後、必ず止まる時が来るはずです。




誰かが、諦めて断ってしまえば、そこで終わりなんですね。




そして、彼等の身体、年齢的な問題もあるのです。










LINK の次に開催される BUDDHA STRETCH に関しても同じです。



彼等はこの HIP HOP ダンスというモノを形にし、世界に広めてきたオリジネイター。




少なからず、HIP HOP と名前の付いたダンスは彼等の影響を受けているモノなんですね。





『スタイルが違うから関係無い』



と云う人もいますが、そうでは無いです。




そこから、自分達なりに形を変え、発展して行ったモノなんです。




ワークショップで得たモノを自分のフィルターを通し、変化させて行く根本がこのワークショップにはあるんです。




『それでも関係ない、いつも教えてくれる人は違うから』





と云う人もいますが、その教えてくれている人は影響を受けている可能性があります。





間接的には絶対受けているはずです。








キッズ世代から、海外ダンサーの指導を受ける事が出来る環境。



贅沢過ぎます。




また、HIP HOP ダンスや 何々HIP HOP と 名前の付いたダンスの指導にあたっているインストラクターの方達には、日頃の指導内容の答え合わせや、更なる知識のインプットととして、活かせる事が出来ると思います。



もう少し云うと、ボクもそうですが




彼等の恩恵を受け、HIP HOP ダンスを使って仕事が出来ている


のです。




得たモノは自身を持って、



ニューヨークのオリジネイターから教わった!



と言っていいと思います。





今回の LINK に関しては平日になってしまい、通常レッスンや予定がある方も多いと思いますが、1日ぐらいは予定を空けて参加してみてはどうでしょうか?





人の価値観はそれぞれですが、27年間、このダンス業界にいるボクがお勧めするのには、それだけの価値があると思っています。




他のダンサーと差をつける、いい機会です。




HIP HOP ダンスに携わる、全ての方に捧げる、ワークショップとなっています。




どなたでも参加可能です。




多くの方の参加をお待ちしています。




SPECIAL WORKSHOP
(ALIVE TV / Wreckin' Shop Live From Brooklyn 25th Anniv.)


LINK (ELITE FORCE) from Brooklyn
2017. 11. 27 (月) 19:00 ~ 20:30


BUDDHA STRETCH (ELITE FORCE) from Brooklyn
2017. 12. 03 (日) 17:00 ~ 18:30


場所/HOODstudio szok

1レッスン/3,500-
2レッスン/6,500-
(レッスン料は1レッスン毎のお支払いとなりますが、Buddha Stretch WS時に500円OFFとさせていただきます。)

定員/30名

予約、問合せ/HOODstudio 054-272-3333

ネット予約/ http://www.hood-studio.com/
(問合せフォームよりお願いします)


予約受付中!

THAT'S オリジナル!説明不要の創始者達のスペシャルなワークショップです。
ニューヨークはブルックリン、彼等のダンススタイルはALIVE TVの公開から25年経った今、HIP HOP ダンスのスタンダードを築き、世界中の国で愛され続けている。強烈な個性の固まり(集合体)MOP TOPS のスタイル、当時の音楽と共にあるライフスタイルはハウスダンスと共に、ストリートダンスの歴史を作ってきた。その最前線、創始者達のスペシャルなワークショップ。正真正銘のオリジナル ヒップホップダンスです。



いよいよ来週より、LINK WORKSHOP TOUR スタート!






同じカテゴリー(WORKSHOP)の記事画像
週末の出来事
今年最初のワークショップは
KAZU ワークショップを終えて
LINK ワークショップ終了!
今年最後のワークショップの紹介!
初の試みワークショップ
同じカテゴリー(WORKSHOP)の記事
 週末の出来事 (2018-06-04 23:25)
 今年最初のワークショップは (2018-01-17 15:19)
 KAZU ワークショップを終えて (2017-12-13 01:45)
 Buddha Stretch ワークショップを終えて (2017-12-06 14:24)
 LINK ワークショップ終了! (2017-11-28 16:49)
 今年最後のワークショップの紹介! (2017-11-09 15:26)

Posted by HOODstudioszok at 16:10│Comments(0)WORKSHOP
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いよいよ来週より、LINK WORKSHOP TOUR スタート!
    コメント(0)