2017年10月19日

パイオニアが、また1人

昨日の日中にその一報が飛び込んできた。




ニューヨークのダンサー、Voodoo Ray の悲報。





死因はまだ解らないという事なのだが、彼を偲び、ニューヨークは勿論、世界中の多くのダンサーが追悼のメッセージをSNS上に上げていた。







DJ PREMIERなんかも!





彼のこのカルチャーへの貢献度と人柄が見てとれますね。





Elite Force Crew でもある彼は、Elite Forceのメンバー同様、HOUSE ダンス 誕生と創成期を生きた、パイオニアダンサーだ。






はっきりは解らないが、彼の存在はニューヨークダンサーの中でも、先に立つ様(ちょっと先輩的)な存在にぼくは感じていた。






若い世代のダンサーにはあまり馴染みが無いかも知れないが、ぼくら世代のダンサーなら、彼のダンスを見れば一目で、




Voodoo だ!




って解るぐらいぐらい印象的なダンススタイル。





LockダンスとHouseのステップを混ぜた様な立ちダンスに、必殺技のシフトとスワイプ(技の名前)。





良い意味でも悪い意味でも、癖のある、自分のスタイルを貫いていた。





以前にもブログにした、ぼくがニューヨークに行った時も、自分から声をかけてくれた事を覚えいる。


Usher 似の顔はニコニコしていて、




I’m Voodoo.



って、日本人にとても紳士的だったのも覚えている。





その頃から、ダンスよりもイベントのオーガナイズをしている事が多いと聞いていたので、あまりダンスシーンの面舞台では見ることは無かったが、その後、横浜(ヘブン)かなんかのイベントでElite Force Crewとして来日、ショウケースをしていたのを覚えいる。

(ボクが見る機会が無かっただけかも)





2000年に入るとそれ以降は、とんど見なくなった気がする。







いろいろな映像が残っているとは思うが、幾つか紹介。






Jay-Z feat. Foxy Brown & Babyface

" Sunshine "

LOOSE JOINT なんかも出演していて、このMVは初めて見たときは格好良過ぎてシビれました。









" Baby Don't Cry " Lalah Hathaway








ZOOのMVでの1こま。

RAYMONDって名前でクレジットされてます。
(MarquestやMarjory、LINKなど、そうそうたるメンバーが出演してますね)









これは比較的最近、2014年の ” Step Ya Game Up " 。


最初にストーキングを始める、右側のダンサー。

(こんなに元気だったのに、、、。)








これはかなり古い映像。Elite Forceの面々に、Peek A BooやCaleaf、オールスターってぐらいみんな出演してる。ALIVE TV よりも前の映像かな。

(皆さん、若いです)




まだまだ、あると思うので調べてみてください。







数年前に癌で亡くなったMarjory(Houseダンサー)もそうだが、彼も50歳になるかならないかぐらいの歳だと思う。






ストリートダンス界のパイオニアの早すぎる死は、感慨深いモノがある。






このカルチャーに多大なる貢献をした彼もまた、後世に伝えるべき存在である事は間違いない。





心からお悔やみ申し上げます。





Rest In Peace.


Voodoo Ray



  


Posted by HOODstudioszok at 12:16Comments(0)